おうち時間に結婚式DIYにチャレンジしてみてはいかがですか?vo.2

おうちで過ごす時間が増えている今、

結婚式DIYにチャレンジしてみてはいかがですか?

本日は前回に引き続き、先輩花嫁さんのDIYアイテムをご紹介いたします

こちらは石粉粘土にひとつひとつ名前を掘って手づくりしたネームタグ

結婚式後にもネームプレートとして使えるのも良いですよね

また、名札の裏側にメッセージを書く方も多く、ゲストにとても喜ばれていますよ

他にも名前入りのテーブルナンバーも手づくりした花嫁さん

テーブルナンバーはテーマに合わせて色味や写真を変えたり、

おしゃれな文字でアルファベットのナンバーを手づくりしたり、額に入れたりとアイディアも様々です

こちらの花嫁さんは刺繍で手づくりしたリングピローを用意しました

挙式で結婚指輪を置いておくリングピローは結婚式場でレンタルすることも出来ますが、

お気に入りのデザインをDIYする花嫁さんも多いんです

結婚式後には指輪置きとして利用できるのも魅力ですね

ガラスケースの中にドライフラワーを詰め込んたリングピローや

アクリル板に白い文字で書いて手づくりしたもの、テーマに合わせた色味のリングピローを用意したりと様々です

ゲスト全員にハーバリウムペンを用意した花嫁さん

お花が入った華やかなハーバリウムペンはなんと花嫁さんの手づくりなんです

ゲスト全員分作るのが大変という方は受付用のペンとして用意したり、

ウェルカムスペースのメッセージ用で用意したりとアイディアも様々です

ゲストに〝折り鶴シャワー〟をしてもらいながら和装入場を行いました

実はこの折り鶴も新婦さんが和紙や和柄の千代紙で手づくりしたものなんです

折り鶴には平和と健康の意味が込められています

また鶴は千年と言われているほど縁起の良いことから和婚にぴったりの演出ですよ

神前挙式後に折り鶴シャワーをすることが多いですが、和装入場で行うのも盛り上がりますよ

チャペル挙式後のフラワーシャワーは生花で行うことが多いですが、

リボンシャワーのリボンを手づくりしたり、リボンワンズを手づくりしたりとアイディアも様々です

以上、先輩花嫁さんのDIYアイテムをご紹介いたしました

結婚式ではウェルカムグッズや前撮りアイテム、ペーパーアイテムやリングピローなど

手づくり出来るアイテムって意外とたくさんあるので、

おうち時間が増えた今、是非チャレンジしてみてくださいね

カテゴリーで絞り込む